

J.Score(ジェイスコア)の特徴・詳細
日本初のAIスコア・レンディング!J.Score(ジェイスコア)

利用対象 | 以下の条件をすべて満たす個人 ・満20歳以上、満70歳以下で国内に居住 ・安定かつ継続した収入が見込める (永住権のない外国人の方も申し込みOK) |
---|---|
金利 | 年0.8%※~12.0% |
契約極度額 | 10万円~1,000万円 |
融資額 | 1万円以上 (1千円単位) |
遅延損害金 | 年12.0% |
総量規制 | 対象内 |
在籍確認 | あり |
WEB完結申し込み | 可能 |
返済期間 返済回数 |
最終借入日後原則最長10年・1~120回 契約極度額 30万円以下:36回以内 契約極度額 30万円超100万円以下:60回以内 契約極度額 100万円超1,000万円以下:120回以内 |
返済方式 | 残高スライドリボルビング方式 |
資金使途 | 自由 (投機性資金・事業性資金は不可) |
担保・保証人 | 不要 |
※年0.8%はみずほ銀行・ソフトバンクまたはワイモバイルおよび
Yahoo! JAPANと情報連携を行ない、かつ一定の条件を満たす場合に限り適用
(各情報連携で年0.1%ずつ金利引き下げ・最大で年0.3%引き下げ)
J.Score(ジェイスコア)は、日本初のAIスコア・レンディング。
今までにない新たな融資形態で、これから注目の融資サービスです。
申し込みをすると、最新のAI技術が申込者のデータを分析します。
AIスコア※を算出(1000点満点)して、600点以上になれば利用OK。
契約極度額は1,000万円で、金利は年0.8%※~12.0%。
高額借り入れ・長期返済を考えている人には、特におすすめです。
AIスコア・レンディングとは?
AIスコアとは人工知能(=AI)を活用して、申込者の信用力や可能性を数値化したもの。
年収や雇用形態など、通常のカードローン審査で重視される項目の他に、
- 趣味
- ライフスタイル
などもスコアとして加算し、より詳細に申込者を評価します。
AIスコア・レンディングは、上記AIスコアに基づいて「融資の可否」や「融資条件」などを提示する「個人向け消費性融資サービス」です。
つまりAIが審査して融資をする、新たな融資形態なのです。
上のボタンから公式サイトへすすみ、AIスコア診断を試してみましょう。
AIスコア診断自体は無料で5分もあれば終わります。
J.Score(ジェイスコア)の5つのメリット
J.Score(ジェイスコア)のメリットは主に5つあります。
- 契約極度額は10万円~1,000万円 × 金利は年0.8%~12.0%
- 無料のAIスコア診断で契約極度額・適用金利が事前にわかる
- カンタン手続きで借り入れOK
- AIスコアは随時レベルアップできる
- 返済額は1,000円~と格安!
メリット①:契約極度額は10万円~1,000万円 × 金利は年0.8%~12.0%
J.Score(ジェイスコア)の契約極度額(限度額)は、10万円〜1,000万円と業界トップクラス。
カードローン | 契約極度額 | 適用金利 (実質年率) |
---|---|---|
![]() |
1,200万円 | 年0.99%※1~7.99% (プレミアムコース) 年8.89%※1~14.79% (スタンダードコース) |
![]() |
10万円〜1,000万円 | |
![]() |
1,000万円 | 年2.5%~18.0% |
![]() |
800万円 | 年1.7%~17.8% |
![]() |
800万円 | 年4.0~14.5% |
![]() |
800万円 | 年2.0%~14.0%※2 |
![]() |
800万円 | 年3.9%~14.9% |
![]() |
500万円 | 年4.0%~14.5% |
※1. 特定の条件を満たした場合の金利
※2. 年0.8%はみずほ銀行・ソフトバンクまたはワイモバイルおよび
Yahoo! JAPANと情報連携を行ない、かつ一定の条件を満たす場合に限り適用
(各情報連携で年0.1%ずつ金利引き下げ・最大で年0.3%引き下げ)
※3. ※住宅ローンの利用で金利を年0.5%引き下げ
(引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%)
J.Score(ジェイスコア)の契約極度額は、メガバンクをしのぐ最大1,000万円。
高額借り入れをのぞむ人には、とても魅力的ですね。
また金利は年0.8%~12.0%と圧倒的な低さ。
返済期間が長くなっても、利息がかさむ心配はゼロ。
J.Score(ジェイスコア)は、高額の借り換えにも向いているといえます。
AIスコアで適用金利と契約極度額が決まる
契約極度額・金利ともに、算出したAIスコアによって決定します。
AIスコアが高いほど魅力的な条件で、J.Score(ジェイスコア)を利用OK。
ただし合格ギリギリのラインのAIスコアでも、最高金利は年12.0%です。
最高金利でも年12.0%という業者は、J.Scoreをおいて他にありません。
みずほ銀行とソフトバンクを利用していて、情報連携に同意すれば優遇措置を受けられます。
情報連携の内容 | 金利 |
---|---|
みずほ銀行の口座を持っていて 情報連携に同意 |
年0.1%引き下げ |
ソフトバンクユーザーで 情報連携に同意 |
年0.1%引き下げ |
Yahoo!JAPANとの 情報連携に同意 |
年0.1%引き下げ |
3つを適用されれば最大で、金利を年0.3%引き下げられます。
Yahoo! JAPANとの情報連携で金利が下がる条件は以下の通り。
(金利引き下げのタイミングはそれぞれの場合で異なる)
- 過去1年以内に「Yahoo!ショッピング」の購買履歴がある
(情報連携に同意された日の前月末から) - 過去1年以内に「ヤフオク!」の落札(支払)履歴がある
(情報連携に同意された日の前月末から) - 「Yahoo!プレミアム」会員である
(情報連携同意時点)
上記はいずれかを満たしていればOKです。
ただでさえ低金利のJ.Score(ジェイスコア)。
さらに金利を引き下げて、とことんおトクに利用できます。
メリット②:無料のAIスコア診断で契約極度額・適用金利が事前にわかる

J.Score(ジェイスコア)の公式サイトでは、無料のAIスコア診断が受けられます。
AIスコア診断を受ける手順は以下の通り。
- 各種規約への同意
- アカウント作成
(メールアドレス・パスワードを入力) - チャット形式で質問に答える
- スコアが算出される
手続きはこれだけ。しかし得られる情報は申し込みを検討する上で、かなり参考になります。
自分が審査に通った場合の「適用金利・契約極度額」を気軽に知ることができるんですね。
※AIスコア診断の結果と実際の審査結果は異なることがあります
またメールアドレスなどを登録せずにできる、AIスコア診断を簡易にした「デモスコア体験」は5問の質問に答えるだけ。
こちらは通常のカードローンの、借り入れ診断と同様のものです。
アカウント作成が面倒な人は、まず「デモスコア体験」を試してみましょう。
貸金業者は申し込みがあると、申込者の信用情報を調べるために信用情報機関へ照会します。
(照会=信用情報機関への問い合わせ)
AIスコア診断は申し込みではないので、信用情報に影響しません。
信用情報とは、過去の借り入れや返済などの利用履歴。
信用情報を管理する機関を、信用情報機関といいます。
メリット③:カンタン手続きで借り入れOK
J.Score(ジェイスコア)は、ローンカードが発行されません。
「え?カードなしでどうやってお金借りるの?」と心配になるでしょうが、安心してください。
借り入れはスマホやPCからラクラクできます。
むしろローンカードがないことで、お金を借りていることがバレる可能性が低くなっています。
振り込み受付時間と振り込み実施時間は以下の通り。
曜日 | 受付時間 | 振込実施時間※ |
---|---|---|
月~金 | 0:00~8:10 | 当日8:10頃 |
8:10~14:45 | 即時 | |
14:45~24:00 | 翌営業日8:10頃 | |
土・日・祝日・年末年始 | 0:00~24:00 | 翌営業日8:10頃 |
※J.Score(ジェイスコア)が振り込む時間なので各金融機関によって入金時間が異なる場合もあります
平日8時10分~14時45分の間であれば、今日中に借り入れられる確率は格段にアップします。
14時45分を過ぎても24時までに受付できれば、翌営業日の8時10分には借入できる可能性アリです。
メリット④:AIスコアは「情報入力」で随時アップできる
最初に決まったAIスコアが、ずっと変わらないわけではありません。
J.Score(ジェイスコア)では、より多くの利用者情報を提供できます。
提供すればするほど、さらなるAIスコアのアップがのぞめます。
- これから経験したいライフイベント
(海外旅行・海外留学・結婚などから選択) - 趣味
(読書・スポーツ観戦・DIY・楽器演奏などから選択) - 好きなスポーツ
(テニス・ゴルフ・ジョギングなどから選択)
一見、返済能力には関係ない質問ばかり。
頭を使うような質問ではないので、サクサク答えやすいです。
メリット⑤:最低返済額は1,000円~と格安!
J.Score(ジェイスコア)の最低返済額は、1,000円~です。
金欠からJ.Score(ジェイスコア)を利用して、給料が入ったからといってすぐに金銭的余裕が生まれるわけではないですよね。
J.Score(ジェイスコア)の安い返済額であれば、繰り上げ返済ができる余裕が生まれるまで、金銭的負担を感じることなく返済を続けられます。
J.Score(ジェイスコア)の申し込み

J.Score(ジェイスコア)はスマホやPCから、24時間365日いつでも申し込みOK。
来店(窓口や自動契約機)での申し込みは、そもそも不可能。
逆にいえば足を運んで来店する手間が不要になっています。
また申し込み前のAIスコア診断は必須。600点未満の人は申し込み自体できません。
つまり申し込みができる時点で、審査通過の可能性が高いんですね。
※さまざまな要因で審査落ちすることもあります
J.Score(ジェイスコア)の申し込み条件

J.Score(ジェイスコア)に申し込めるのは、以下の条件をすべて満たしている人です。
・契約時の年齢が満20歳以上 満70歳以下
・日本国内に居住している
・安定かつ継続した収入がある
J.Score(ジェイスコア)は、未成年・71歳以上の人は申し込めません。
日本国内に住んでいない人もNGです。
また「安定かつ継続した収入」とは、毎月もらっている給料のこと。
FXやギャンブルで得たお金や、親からの仕送りなどは「安定かつ継続した収入」とはみなされません。
J.Score(ジェイスコア)に申し込むためには、収入の高低ではなく安定性が重視されます。
J.Score(ジェイスコア)はみずほ銀行とソフトバンクが、共同で設立した会社です。
しかし両社を利用していなくても、J.Score(ジェイスコア)は問題なく利用できます。
J.Score(ジェイスコア)の必要書類

J.Score(ジェイスコア)の必要書類は大きく分けて2つ。
- 本人確認書類
- 収入証明書類
特に収入証明書類は用意に時間がかかる場合があります。
申し込みの前までに用意しておくと良いでしょう。
撮影した必要書類の画像は、WEBアップロードして提出完了です。
本人確認書類
本人確認書類は基本的に、運転免許証が必要です。
運転免許証がない人は、以下いずれかの本人確認書類を用意しましょう。
- 健康保険証
(氏名・生年月日・現住所の記載はマスト) - パスポート
- 個人番号カード
(顔写真があるほうのみを提出)
いずれも有効期限内のモノに限られます。
収入証明書類
J.Score(ジェイスコア)で有効な収入証明書類は以下の通り。
- 源泉徴収票
- 住民税決定通知書
- 納税通知書
- 所得(課税)証明書
いずれも前年度(直近分)のモノが必要になります。
上記が用意できない場合は、給与明細書でも代替OK。
その場合は、直近3ヶ月以内の連続2ヶ月分の提出を求められます。
また過去1年以内に賞与明細書があれば、あわせて提出しましょう。
給与明細書を提出する場合は、以下が記載されていることが必須です。
- 本人の氏名(フルネーム)
- 発行年月
- 発行元名
- 月収
また記載内容が手書きの場合は注意しましょう。
発行元の社印か社判が必要になります。
上のボタンから公式サイトへすすみ、AIスコア診断を試してみましょう。
AIスコア診断自体は無料で5分もあれば終わります。
J.Score(ジェイスコア)の審査

J.Score(ジェイスコア)の審査の流れは以下の通り。
- AIスコア診断
(AIスコア診断をカットして②からスタートでもOK※) - 申し込み
- 仮審査
(申し込みフォームに入力した情報をもとに行なわれる) - 書類提出
- 本審査
(提出された必要書類をもとに行なわれる) - 契約
- 借り入れ
※「いますぐお申込み」ならAIスコア診断と申し込みが同時にできます
J.Score(ジェイスコア)の審査は、仮審査と本審査の2つ。
仮審査結果と本審査結果は、各審査終了次第メールで連絡されます。
審査では信用情報にキズ(=事故記録)がないか重視される

J.Score(ジェイスコア)の審査では、信用情報にキズがないかが重視されます。
AIスコア診断はニックネームでもできるので、個人が特定されません。
そのためAIスコア診断時には、信用情報機関への照会はないんですね。
高得点のAIスコアの人でも申し込み後に信用情報にキズがあることが発覚すると、審査落ちの可能性は極めて高くなります。
信用情報にキズがつく原因は以下の通り。
- 3ヶ月以上の延滞
- 強制解約
- 債務整理
(任意整理・個人再生・自己破産など)
過去数年の間にこれらを経験していると、J.Score(ジェイスコア)の審査通過は厳しいです。
J.Score(ジェイスコア)の返済
J.Score(ジェイスコア)の返済を、以下3つに分けて解説していきます。
- J.Score(ジェイスコア)の返済方法
- J.Score(ジェイスコア)の返済額
- J.Score(ジェイスコア)の返済期日
J.Score(ジェイスコア)は返済においても、メリットが多いです。
ぜひとも利用後の返済しやすさについても知っておきましょう。
J.Score(ジェイスコア)の返済方法

J.Score(ジェイスコア)は、3つの返済方法を用意しています。
- 口座振替
- Pay-easy(ペイジー)
- 銀行振込
手数料は基本的にムダなお金。銀行振込以外は手数料無料で返済OK。
手数料がかからない口座振替かPay-easyを優先的に検討しましょう。
J.Score(ジェイスコア)の返済方法①:口座振替
口座振替(自動引き落とし)は、返済期日が毎月26日。
毎月10日までに口座振替の登録できれば、その月の26日から口座振替になります。
口座振替は手数料無料で済み、返済忘れも防止できるのでおすすめです。
J.Score(ジェイスコア)の返済方法②:Pay-easy(ペイジー)
Pay-easyとは、インターネットバンキングやATMなどを利用して、いつでもどこでも支払いの決済ができるサービスです。
会員ページから利用者のインターネットバンキング口座を指定すれば、返済の手数料はゼロ円で済むんですね。
また利用できるのは、Pay-easyに対応している金融機関に限られます。
ただしPay-easyは金融機関をほぼ網羅。
手持ちの口座すべて使えないということはないはずです。
J.Score(ジェイスコア)の返済方法③:銀行振込
J.Score(ジェイスコア)指定の口座への振り込みで返済ができます。
しかし振込手数料がかかる上に、返済日をウッカリ忘れることも・・・。
よほどのこだわりがなければ、銀行振込は避けたほうが良いでしょう。
金銭的余裕がある場合、繰り上げ返済(任意返済・随時返済)ができます。
また全額を返済できるなら、一括返済してもOKです。
ただしいずれもPay-easyか、銀行振込でしか受けつけていません。
指定の返済日より15日以上前に返済すると、当月の返済とはみなされないので注意しましょう。
J.Score(ジェイスコア)の返済額

J.Score(ジェイスコア)の最低返済額は1,000円~と低めに設定されています。
自分のペースや懐具合に合わせて、返済をすすめることが可能なんですね。
ケース別の最低返済額は以下の通り。
契約極度額 | 借り入れ額 | 貸付利率 | 各回の最低返済額 | 返済回数 |
---|---|---|---|---|
10万円 | 2万円 | 年12.0% | 1,000円 | 22 |
10万円 | 5万円 | 年12.0% | 2,000円 | 29 |
50万円 | 25万円 | 年8.0% | 6,000円 | 49 |
200万円 | 100万円 | 年4.0% | 11,000円 | 109 |
J.Score(ジェイスコア)の返済方式は「残高スライドリボルビング方式」。
毎月の最低返済額は、利用残高(借入残高)によって変動するんですね。
再度新たに借り入れした場合は、最低返済額が上がります。
契約極度額によって異なる、J.Score(ジェイスコア)の最大返済回数は以下の通り。
契約極度額 | 最大返済回数 |
---|---|
100万円超1,000万円以下 | 120回 |
30万円超100万円以下 | 60回 |
30万円以下 | 36回 |
あらかじめ決められた、最大返済回数を超えることはできません。
「なるべく長いスパンで完済したい」と考えている人は注意しましょう。
J.Score(ジェイスコア)の返済期日

返済期日は、自分の都合の良い日を選択OK。
ただし口座振替は、毎月26日と決まっていて動かせません。
そのため返済期日を自由に選べるのは、Pay-easyか銀行振込となるんですね。
またJ.Score(ジェイスコア)は、メールお知らせサービスを用意。
返済期日が近くなったら知らせてくれるので、返済忘れ防止の一助になります。
それでも返済日を忘れてしまうという人は、口座振替にするのがおすすめです。
J.Score(ジェイスコア)に関するQ & A
J.Score(ジェイスコア)はまだまだ未知数な融資サービス。
そこでJ.Score(ジェイスコア)に関する素朴なギモンを集めました。
Q1. 外国人はJ.Score(ジェイスコア)を利用できる?
A1. 外国人でもJ.Score(ジェイスコア)を利用することができます。

外国籍の人は永住権がなくても申し込めます。
ただし国内で就労していて、安定収入のある20歳以上の人に限ります。
また本人確認書類・収入証明書類とあわせて、
「在留カード」
「特別永住者証明書」
のいずれかを提出する必要があります。把握しておきましょう。
Q2. J.Score(ジェイスコア)にも在籍確認はある?
A2. J.Score(ジェイスコア)は審査の段階で、在籍確認が行なわれます。

J.Score(ジェイスコア)の在籍確認は、職場への電話。
在籍確認は審査の重要な部分ですが、人によってはカットされることも。
しかしカットされるのは極めて稀なケース。基本的にはあると思ってください。
電話連絡の際、担当者が名乗るのは個人名。
またJ.Score(ジェイスコア)に関する話はしません。
職場の人に在籍確認の電話であることは、バレないで済みます。
一般的なカードローンの在籍確認では、申込者以外の人が出ても在籍確認は完了。
対してJ.Score(ジェイスコア)の在籍確認は、必ず一度は申込者自身が出ることが必須です。
時間帯や業務上の問題で難しい人は、事前に相談しておくことを強くおすすめします。
Q3. J.Score(ジェイスコア)から自宅に郵送物は届く?
A3. J.Score(ジェイスコア)から利用者の自宅や職場へ利用明細などは送りません。

J.Score(ジェイスコア)の手続きやサービスは、すべてWEB上で完結します。
利用明細もWEB上での電子交付となるので、自宅へ郵送物を送ることはないんですね。
借金が家族バレする、原因のほとんどが郵送物。
J.Score(ジェイスコア)の仕組みは、家族バレが気になる人には嬉しいですね。
Q4. J.Score(ジェイスコア)に提携金融機関ATMはある?
A4. J.Score(ジェイスコア)ではATMを利用できません。
J.Score(ジェイスコア)は通常のカードローンのように、ATMからの直接借り入れ・ATM返済はできません(ローンカードが発行されないため)。
- 借り入れ ⇨ J.Score(ジェイスコア)からの振り込み
- 返済 ⇨ 口座振替・Pay-easy・銀行振込
先述した通り、借り入れ・返済は方法が決まっています。
ATMの利用が出る幕はないんですね。
Q5. 情報連携したら絶対にスコアアップされるの?
A5. 取引期間が短い場合は、スコアアップされない場合があります。
ただし取引期間が短くてスコアアップされない場合でも、時間経過により自動的にAIスコアがアップすることがあります。
- ソフトバンク携帯契約者とJ.Score(ジェイスコア)利用者が同一と確認できない
- 入力した情報がソフトバンクの登録情報と異なる
- 過去にソフトバンクにおいて情報の変更手続きをした
上記の場合は金利-年0.1%は適用されますが、AIスコアのアップにはつながりません。
Q6. 土日祝日はすぐに借り入れできないの?
A6. 土日祝日に振り込み依頼をした場合は、最短でも翌営業日8:10分頃の借り入れになります。
J.Score(ジェイスコア)の借り入れ方法は、銀行振込のみ。
土日に急にお金が必要になっても、すぐに借り入れられません。
融資を受けられるのは最短でも、翌営業日の朝になります。
プロミスの「瞬フリ」のようなシステムはないんですね。
土日の出費が分かっている場合は、金曜の14時45分までに振り込みを依頼して、金曜中に借り入れておきましょう。
Q7. J.Score(ジェイスコア)って増額できるの?
A7. 増額は可能です。ただし契約後10日以内の増額申請は受け付けていません。
カードローンで利用限度額の増枠をのぞむ場合は通常、最低6ヶ月利用していることが必要。
しかしJ.Score(ジェイスコア)では、契約から10日経過後には増額を申し込めます。
最初に設定された利用限度額が満足できなくても、比較的早くに増額のチャンスがあるんですね。
0120-976-426
受付時間:平日9時~19時
(土日祝日・年末年始を除く)
もしも利用し始めてからすぐに増額したくなったら、上記のダイヤルに電話をして優先的に増額を検討してもらいましょう。
Q8. J.Score(ジェイスコア)の返済に遅れたらどうなるの?
A8. 年12.0%の遅延損害利率の罰金を払わなければいけません。
お金の貸し借りにおいて、返済遅れはもっともタブー。信用をなくす行為です。
もしもウッカリ忘れで延滞した場合は、すぐにJ.Score(ジェイスコア)に連絡しましょう。
- 延滞したことの謝罪
- いつまでに返済するか
上記2つを伝えて、すみやかに滞納している返済額を入金してください。
数日・数週間の延滞では、信用情報機関に影響しません。
ただし増額審査は審査落ちする可能性が高くなるので注意しましょう。
Q9. 専業主婦でもJ.Score(ジェイスコア)を利用できる?
先述した通り、J.Score(ジェイスコア)は総量規制の対象。
借り入れできるのは、年収の3分の1までです。
- 専業主婦
- 無職
これら収入のない人たちは、J.Score(ジェイスコア)には申し込めません。
銀行カードローンは総量規制の対象外です。
専業主婦の人は、専業主婦でも利用可能な銀行カードローンに申し込みましょう。
>>J.Score(ジェイスコア)のメリットをもう一度確認する<<

伊藤 亮太(いとう りょうた)先生
ファイナンシャルプランナー
【実績】
スキラージャパン株式会社 取締役
東洋大学経営学部 非常勤講師
大手前大学通信教育部 非常勤講師
千葉科学大学危機管理学部 非常勤講師
【資格】
CFP
DCアドバイザー
証券外務員
【過去の主な講演・執筆・取材先企業等】
大阪証券取引所
SBI証券
三菱UFJ信託銀行
ソニー銀行
東京ファイナン シャルプランナーズ
など
スポンサーリンク